Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避ける

主題に関する雑多な内容について、箇条書きが連なる節は避けてください

多くの不適切な記事で見受けられる特徴に、主題に関する説明、あるいは挿話や逸話といった内容を箇条書きした一覧だけで構成される節があります。具体的には「トリヴィア (trivia) 」「豆知識」「エピソード」「特徴」「略歴」「利点」「欠点」「余談」「その他」などの節に多く見られますが、例に挙げたものに限らず多くの記事に見られます。文章はただ単に列挙するだけでなく、一連の流れを持った文書となるようにきちんと組み上げましょう。

なお、スタイルマニュアルとはこうした内容が記事の中にどのように書かれるべきかを示すものであり、トリヴィアに代表される事項の羅列を記事に含めるべきかどうかとは無関係です。また、ここで言うトリヴィアとは、雑多な内容を指しており、決して無駄な知識や記述という意味ではありません。

理由と目的[編集]

雑多な事項を箇条書きにして一覧にまとめる手法は、新しい記事の発展に対して非常に有用な方法になります。特に不慣れな利用者にとっては記事の構築を考えずに追加したい内容を記述するだけで済むため、気軽にウィキペディアに貢献することが可能になるという利点があります。

しかし、このような節の成長を放置すると、前後の脈絡が存在しないため内容の流れが把握できなくなりますから、文意が乱雑になって読むのが大変になってしまいます。中には記事の主題から外れた事項がたったひとつだけ含まれていたせいで、誤った方向性の記述が増えてしまう例もあります。

一番の理想は、調和した説明がスムーズな文脈と前後関係で成り立ち、それにより論理的に事項が並べられた記事なのです。

実際の手引き[編集]

このような節を安易に除去してはいけません。それぞれの内容を系統立てて本文に織り込んでいきましょう。細かく分かれている文章は前後の接続を考慮しながら通常の文章として組み立て直します。

中には独立した節にしたり、関連項目の新しい節に入れる必要があることもあるでしょう。上位概念の記事に転記するべき場合もありますし、その記事とほとんど無関係な内容であれば除去が必要になる場合もあります。

それぞれの内容を文脈に挿入するときに、新たに文献などを調査し直す必要性があることもあります。事項を羅列しただけの節において、憶測や虚偽、事実無根の内容はもちろん、その他にもウィキペディアは何ではないかという公式な方針から外れるものが含まれがちなので、これらは除去しなければなりません。ウィキペディアは推論や妄説、告発などの集積場ではありません。詳しくは方針とガイドラインを参照してください。

しかし、忘れないでいて欲しいのは、こういった内容が必ずしもスタイルマニュアルから逸脱しているというわけではなく、あくまでもその書き方が問題になっているということです。

不明なことがあればノートで相談しましょう。他の編集者が投稿するときの手助けにもなります。修正すべき内容が広範囲に及ぶなど手に負えない場合はWikipedia:依頼と提案で他の人の力を借りることも出来ます。

このガイドラインの目的でないもの[編集]

このガイドラインの目的およびこのガイドラインに基づいて取るべき行動について、多くの誤解が生じています。

  • このガイドラインは、雑多な内容を記した節を除去したり、ノートページに移したりすることを求めるものではありません。たとえ情報の提示のしかたがまずくても、まったく提示されないよりはましです。
  • ただし、前述および後述のように、内容についての方針やガイドラインに抵触することを理由に、節の一部または全部を除去したり、ノートページに移したりすることをさまたげるものではありません。
  • このガイドラインは、いかなる場合でも箇条書きを避け本文に組み入れることを求めるものではありません。情報によっては箇条書きのほうが好ましいこともあります。
  • このガイドラインは、情報の包摂や除去を論じるのではなく、推奨されるスタイルの指針を与えるものです。何を含め何を含めないかについては、内容についての方針およびガイドラインをご覧ください。

箇条書きした節であっても「雑多な内容を箇条書きした節」とは限らない[編集]

このガイドラインでいう「雑多な内容を箇条書きした節」とは、情報を未整理のまま、かつ選別しないで箇条書きしたものが含まれる節のことです。しかし、比較的範囲の限られたテーマについて情報を精選して箇条書きした節は、かならずしも雑多な内容を箇条書きした節とはいえず、ある種の情報を提示するのに最適な方法である場合があります。

[編集]

ウィキペディアで避けるべき「雑多な内容の箇条書き」の例を挙げます。問題は内容ではなく、内容が整理されていないことです。

ジェームズ・モンローについて
  • 大学入学前のモンローは、のちに連邦最高裁長官となるジョン・マーシャルと級友だった。
  • モンローはアメリカ独立戦争中に大学を退学し、復学しなかったため学位を取得していない。
  • モンロビアの名はモンローにちなむ。アメリカ大統領に由来する名を持つ都市は、アメリカ国外ではモンロビアだけである。
  • モンローは「最上の政体とは最多数の悪を最大限抑止できる政体である」という名言を残した。
  • モンローの大統領在任中に5つの州が合衆国に加盟した。

これをよりよく整理した例についてはジェームズ・モンローを参照してください。

関連項目[編集]

テンプレート[編集]